こんにちは、すずです!
いつもは、今までの転職経験をもとに、転職活動で学んだことや、日々の仕事をもっと楽しく、充実させるためのコツを紹介しています。
今回は番外編で、私の最近のお気に入りおやつを紹介していきますね。

ストレスが溜まって、最近お菓子ばかり食べちゃうの。
体に良いおすすめのおやつとかはある?

私もお菓子が好きだけど、体に嬉しい効果がある3つの食べ物を代わりに食べているよ!
おやつといえば甘いお菓子が定番ですよね。
甘いお菓子の代わりに健康的なお菓子を選ぶことで、ダイエットや健康維持に役立ち、よりエネルギッシュな毎日を過ごせます。
この記事では、お菓子が健康に良くない理由と、満足感たっぷりな代替フードを紹介します。
お菓子が健康に良くない理由 4選
理由①:過剰な砂糖
- 多くのお菓子には、精製された砂糖が大量に含まれています。
砂糖を過剰に摂取すると、血糖値の急激な上昇と下降が繰り返され、インスリンの働きに負担がかかります。
これが続くと、糖尿病や肥満のリスクが高まります。 - 砂糖の摂取は食欲を増進させるため、食べ過ぎや間食が習慣になりやすく、体重増加の原因となります。

糖分を多く含む食事やお菓子を食べると、食後に眠くなるよ。
食後に眠くなる原因やその解決策について、この記事で詳しく解説しているよ!⇒【食後の眠気を撃退!】午後の生産性を高める秘訣
理由②:トランス脂肪酸や飽和脂肪
- 多くの市販のお菓子には、トランス脂肪酸や飽和脂肪酸が含まれています。
これらは悪玉コレステロール(LDL)を増加させ、心血管疾患のリスクを高める原因となります。 - フライドスナックや一部のクッキー、ケーキには、特にトランス脂肪酸が含まれていることが多いです。

理由③:人工的な添加物や保存料
- 市販のお菓子には、保存料や着色料、香料などの人工的な添加物が含まれていることがあります。これらは健康に悪影響を及ぼす可能性があり、アレルギーや消化不良を引き起こすこともあります。

理由④:栄養価が低い
- お菓子は通常、エネルギー密度が高い割に栄養価が低い食品です。
つまり、カロリーは高いのに、必要なビタミンやミネラルが不足しているため、体にとって有益な栄養素が得られません。

満足感たっぷりな代替フード 3選

私の最近のお気に入りおやつだよ!
満足感もあるから、おすすめ!
代替フード①:アーモンド … 心にも体にも嬉しいスナック
アーモンドは手軽に食べられるスナックとして人気ですが、単なるおやつ以上の価値があります。
健康的な脂肪、ビタミンE、そして食物繊維を豊富に含んでおり、これらがあなたの体に素晴らしい効果をもたらします。
- 心血管の健康
アーモンドに含まれる一価不飽和脂肪は、悪玉コレステロールを下げ、血液の健康を守ります。 - ダイエットサポート
食物繊維が豊富で満腹感を長時間キープ。おやつとして食べると、余分な間食を防ぎます。 - 抗酸化作用
ビタミンEが強力な抗酸化物質として働き、細胞の老化を防ぎます。

アーモンドはそのままでも、サラダやヨーグルトにトッピングしても美味しいよ!
アーモンドの1日の適切な摂取量は約20〜25粒(約30g)。
アーモンドは栄養価が高くて、健康に良い食品だけど、高カロリーだから食べ過ぎには注意!
代替フード②:デーツ … 甘さと栄養が詰まった自然のエネルギーバー
デーツ(ナツメヤシ)は、自然な甘さが魅力的で、砂糖を使わなくても十分な甘みを感じられます。
エネルギー源として最適で、忙しい日々の中で手軽にエネルギーチャージができます。
- エネルギー補給
デーツはグルコースやフルクトースが豊富で、瞬時にエネルギー源として働きます。 - 栄養価が高い
カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが豊富で、骨や心臓の健康をサポートします。 - 消化をサポート
食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、便秘解消にも効果的です。

デーツはそのままでも美味しく食べられるけど、ナッツやヨーグルトと組み合わせて、さらに栄養価を高めることができるよ!
デーツの1日の適切な摂取量は、約1〜3個(20〜30g)。
糖質が高めなため、ダイエット中や糖尿病の方は特に摂取量に注意が必要だよ!
代替フード③:高カカオチョコレート … 心と体を満たすご褒美スイーツ
甘いものが食べたいけれど、健康を気にする方におすすめなのが、高カカオチョコレート。
カカオ70%以上のチョコレートは、抗酸化作用や心血管の健康維持に役立つ栄養素が豊富です。
- 抗酸化作用
高カカオチョコレートに含まれるフラボノイドは、強力な抗酸化物質で、細胞を守り、老化を防ぎます。 - 心血管の健康
フラボノイドは血流を改善し、血圧を安定させる効果があります。 - ストレス軽減
チョコレートに含まれるセロトニンやエンドルフィンは、リラックスを促し、気分を改善してくれます。

おやつとして少量を楽しむだけで、甘いものを食べたい欲求を満たしつつ、健康にも嬉しい効果を期待できるよ!
高カカオチョコレートの1日の適切な摂取量は約25g程度。
効果を得るためには毎日摂取し続けることが大切だよ!
まとめ
今回は、【おやつの新習慣!】満足感たっぷりな代替フード3選を紹介しました。
満足感たっぷりな代替フード 3選
- アーモンド
- デーツ
- 高カカオチョコレート